少しずつ、暖かくなってきた、日が ながくなってきた。
2/24(月)
レッスンしてから、道玄坂をぶらぶら。
ユニクロでヒートテックのキャミソールと、メンズSサイズのTシャツ。どちらも690円。冬が終わるので安くなってる。Tシャツは長袖で、Vネックで、殆ど分からないけど起毛してる(ことえり起毛が変換されないよ!?)、なので暖かい。安くて軽くて暖かい、良いものがたくさんあって、幸せな時代だなー。
それから、じゃんばら道玄坂店というのができてた。中古PC等の買い取り屋? 店頭にマイクロSDカードが並んでいて、16GBが980円。良く分からないけど凄く安い気がする。買った。これで15時間半くらいWAVで録音できる。凄いなあ、夢のような時代だー。
先週は濃かった。
木曜日の、清水くるみさんとのカルテットが、凄かった。
--小島のり子(fl)清水くるみ(p)鈴木克(b)斉藤良(d)@渋谷Ko-Ko。
わたしはフレーズがイン(トーナル)でもアウトでもちゃんと唄うことを意識して演奏している。くるみさんは管楽器よりデジタルに近いピアノという楽器で、更に唄って、更に展開してくる。素晴らしい。自分ももっともっとと思って吹く。
ココでは珍しくアンコールも来て、ジターバッグワルツを吹いた。凄いピアノのコンピレーション。吹けなくなりそう。楽しさがあり、サジェスチョンと問いかけがあり、答えもあり、意志があり、よく分かんなくなっちゃうところもあって、音楽そのものがある。タイムとグルーヴももちろんそこにある。
ジャズだ。ジャズをやっていて良かったなあ。
翌日もココで、浜田亜東実&菅野ヒロヤス2ヴォーカルナイト。
わたし(fl)土屋秀樹(g)林正男(b)。
前日からスイッチが入っているので、サウンドの細部が聴こえるような感じ。唄のお2人は音楽仲間なれど組んでのライブは初めてで、わたしとも初共演。デュエットの割り振りやハーモニーを考えて来てくれてて、それが暖かでなんとも良かった。
土曜日は10時間くらい南青山のLUNARと近辺で過ごす。「酒と薔薇エティの日々」昼夜2公演のイベント。
後藤敦(act&vo)冴理(act&vo)、小島のり子(fl)野波桃(p)竹本一匹(perc)。
やっぱりスイッチが入ってて、サウンドが聴こえる感じ。フルート、ピアノ、パーカッションの3人で劇伴、劇伴じゃ無いか、挿入歌のバックと演奏。変則のトリオが面白い。
やった曲は「キャッツアイ」とか「春一番」とか。もちろん冴理ちゃんオリジナル曲も。
流石に10時間拘束は長いすー。長かった分打ち上げも盛り上がったのでした。役者さんも何人もいらしていて、ミュージシャンとまた感覚が違うのが話していて楽しい。
ちょと息切れしてきた。前の日飲み過ぎた(ジンリッキーのジンが濃かったと思われ)。まあそれはおいておいて、日曜日はレッスンして、夜は九州の仲間と白楽ブルースエットでライブ。
わたし、丹羽肇(b)月岡翔生子(p)、
それぞれのオリジナル曲を1曲ずつとスタンダードをやって、3ステージ目はジャムセッション。澁谷も来てくれて、聴衆が全員プレイヤーでもあるという面白いライブ&セッションに。
以前は聴こえなかったこと、考えても分からなかったこと、練習してもできなかったことが、あるとき気がつくとできるようになっている。他の曲をやっているうちにできるようになる、あるいは違う曲の練習を、例えばゆっくりやることで、できるようになっている。ロングトーンをするだけでもうまくなるかも。ブレスが安定することでフレーズが楽に吹けるようになる。
何かのスイッチというのは徐々にではなくて急に入るものなのかも知れない。急に入ったように見えるけど、徐々に成長して、気付いた時にはそこにあったハードルを越えられた、ということかな。
1つ気付くと、また次の課題が見つかる。見つからない時の方が、プレイヤーとして安定しているように見えて、実は危ないのかも知れない。
さて、
MacBookがさくさくだったり、Pages(フライヤーなど作れるアプリ)がうまく使えるようになると、またその仕事が増える。上手にできるようになると又雑用が増えてしまったりする。そこをうまくやりくりして、音楽のことを考える時間、練習する時間、それにプラスして、できたら散歩したり体を動かす時間を作って行きたい。
そうそう、このMacBook Proにしてから、右手の小指が楽になったように思う。キーのタッチが軽いのかな? ありがたいことです。夢のよう、ってそればっかり(笑)
今日からはこうです。スケジュールは
http://web01n.com/?id=kojinori
に、まとめてあります。
2/25(火)三軒茶屋・Jazz & Cafe "Whisper" 03-5787-5794
¥2,200/7:30〜田口悌治(g)DUO
世田谷区上馬1-32-3
http://whispernot.cocolog-nifty.com/jazz/
長い間一緒に音楽を追究して来た一番の仲間、ていちゃんとのDUO。
2/26(水)池袋・AppleJump 03-5950-0689
¥2,500/8:00~エミコ・ヴォイス(vo)福井ともみ(p)
豊島区西池袋3-33-17東武西池袋サンライトマンションB1
池袋駅西口、立教大学隣り。地下鉄副都心線池袋駅側C3出口(丸井)より約2分。
http://applejump.net/
タイム感覚と自在さ、ジャズの面白さ、ブラジル音楽の深さと美しいサウンド。このメンバー2回目のコラボです。
2/27(木)草加・シュガーヒル 048-927-7489
¥2,500(どちらか1setのみ¥1,800)7:30〜9:00〜岸淑香(p)DUO
埼玉県草加市住吉1-4-9
http://sugarhilljazz.jp
多彩に活躍するピアノ、さやかちゃんとのDUO。飛び入りありのライブです。ゲストが入って楽しいライブになります。
2/28(金)池袋・P'sBar03-5391-3365
7:40~通し¥2,000、2ステージ目のみ聴かれる方¥400割引/山口友生(g)
豊島区池袋2-60-6キムスビル地下1階
http://ktmhp.com/hp/psbar/top
アコースティックギター山口友生と、ジャズ、ブラジル音楽、オリジナル。この2人にしか出せない音があります。
3/1(土)
●午後=池袋・P'sBar03-5391-3365 ワンコインライブ!
MC:500円/set,Open1:00/1:30~2:30/3:30〜4:30
各ステージヴォーカル2名&リンヘイテツ(p)小島のり子(fl)
豊島区池袋2-60-6キムスビル地下1階
http://ktmhp.com/hp/psbar/top
●夜=熊谷ルイス 048-525-1388
9:00pm〜林正男(b)DUO
詳細お問い合わせ下さい
3/2(日)渋谷・ココ 03-3463-8226
¥2,800(1dr付)7:00~紅野智彦(p)高木遊馬(b)参加自由のジャムセッション
渋谷区道玄坂2-26-5
http://members3.jcom.home.ne.jp/jazz.ko-ko/