小島のり子3-田口悌治(g)澁谷盛良(b)、北へのツアーも後半です。
10/30(日)いわき・シャンテハウスでライブでした。
いわき駅前の老舗ライブハウス。ジャズをこよなく愛するマスターがいつも笑顔で迎えてくれます。CD「Songs For Mu Sake」発売記念ライブ、ということで、なんと日本酒1升瓶を3銘柄用意しておいてくださいました。「越乃景虎-名水仕込」「浦霞-純米」「加賀鳶-純米吟醸,天翔」、何と暖かい…。選曲にこれらのお酒の曲を加えたのは言うまでもありません。
ライブハウスで、お酒を飲みながら、同名曲を楽しんでいただく、わたしの考えるライブの、ひとつの理想の形ですね。そんなにお酒強くないと仰りながらも3銘柄楽しんでくださって「夢のように素晴らしい」と、にこにこして言ってくださった常連さんとか。嬉しいです。

このお店も、震災の被害があり、それを乗り越えて来た強さと、暖かさを感じました。さりげなく暖かい、その暖かさはパワーでもあるんだなあと思った。
10/31(月)喜多方・黒岩、工房ゆづりは 交流館プレオープン記念のミニコンサートでした。
限界集落と言われている、熱塩加納の黒岩、喜多方から車で30分ほどの処にあります。2年前に砂田知宏(p)グループで行ってから、ここの空気や水、景色、そして工房ゆづりはのみなさんが大好きになってしまって、去年遊びに行って、今年は再々訪となりました。
青砥さんたちお三方は、廃校になった学校をアトリエにして、創作活動をしています。グランドの桜は赤くなって迎えてくれましたー。山々も紅葉が美しい、いやーもう素晴らしい季節。
歩いてすぐの所の古民家を改築しての交流館。まだ完成ではないそうですが、フローリングにしてあります。いろりもあって、いい感じでした。
30人ほどの、お料理を楽しみながら飲みながらのコンサート。お料理制作人さんが2人いらして、どんどん作ってくれます。きりぼし大根柚子味、ホーレン草和え物、サンマ蒲焼き、ミートボール、イカ大根煮物、お稲荷さん、ヨーグルトポンチ、などなど。
再会を喜びながら、リクエストなどもどんどん吹いて、後は皆で飲みました。
笹正宗の社長と奥様がいらして、お酒7本を差し入れしてくださいました。しぼりたて生とか、濁りとか…。会津のお酒はきりっとしていて味わいもしっかり。香りすぎず、実直なところと同時に水の美しさを感じます。好きです。ごちそうさまでした。
わたしは仙台の友人からの差し入れの西田酒造(青森市)のお酒持って行きました。
5ヶ所でのライブ、無事に終えて先刻戻って来ました。
今日は用賀キンのツボでライブ。ツアーの3人+小泉高之(d)。
つまり、北へのツアー今日までなんですね。用賀って多分うちより南だけどw
写真、後で貼ります。
今月明日からはこんなです。よろしくおねがいしますっ。
11/2(水)関内・APPLE 045-641-3396
福井ともみ(p)DUO
11/3(木祝)茅ヶ崎・ハスキーズ・ギャラリー 0467-88-1811
CD発売記念ライブ 小島のり子(fl)3=田口悌治(g)二村希一(p)
11/4〜6、CD「Songs For My Sake」発売記念ツアー
---
11/4(金)安曇野・いさつ歯科医院 0263-73-0648
\4,000(フリードリンク)7:00pm〜田口悌治(g)鈴木克人(b)
11/5(土)四日市・VEEJAY 059-351-7440
田口悌治(g)鈴木克人(b)+槙田友紀(p)
11/6(日)浜松市田町・ハートランド 053-452-5599
チケット前売制←売り切れとのことです<(_ _)>
小島のり子(fl)小澤のぶこ(vo)田口悌治(g)鈴木克人(b)
11/9(水)渋谷・ココ03-3463-8226 オープン5周年記念ライブ
小島のり子(fl)5=井上信平(fl)二村希一(p)鈴木克人(b)水口泰邦(d)
11/10(木)六本木・サテンドール 03-3401-3080
吉本ひとみ(vo)G:砂田知宏(p)河原秀夫(b)滝幸一郎(d)小島のり子(fl)
11/11(金)大森・Jazz Cafe まじなは 03-3773-8880
山口友生(g)DUO
11/12(土)亀有・JAZZ38 03-3690-8363 イタリア料理とジャズの店
小島のり子(fl)4=寺下誠(p)鈴木克人(b)水口泰邦(d)
11/15(火)川崎・ぴあにしも 044-222-8422
\2,500/8:00〜大橋祐子(p)DUO
11/18(金)千歳烏山・TUBO 03-5313-8151
山岸笙子(p)鈴木克人(b)
11/19(土)新所沢・スワン 0429-24-4230
二村希一(p)鈴木克人(b)水口泰邦(d)