人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こじのりの日々(JazzFlutistの演奏とお酒のブログ)



大腸内視鏡検査したすー

大腸ポリープの内視鏡手術のことを書きます。

2018年11月、
区の検診で便潜血にひっかかりました。要内視鏡検査、ということで紹介状を書いてもらい(近くだからという理由で)、12月にK病院を受診。1月に内視鏡検査を受けました。1.5cmのポリープがあるということ。
セカンドオピニオンを経て、2月18日にMクリニックにて内視鏡手術。
無事とりました。数日経ったところで、まあ回復してきたかな、というところです。
というわけで、
2度の、大腸内視鏡をやりました。つまり、2回「腸管洗浄剤」を飲んだわけです。
写真はほとんど撮らなかったけど忘備録的に書きます。

---
1度目=K病院
1月14日
検査前日の食事は自宅で。適当に食べました。
前日寝る前に緩下剤「ピコスルファートNa」を飲む(水で薄めて)。

1月15日
朝から、お茶はOK。食事は無し。そして、
経口腸管洗浄剤「ムーベン」を飲む。腸内をきれいにして、検査できるようにするためのものです。何度もトイレに通うことになる。しかしムーベンってネーミングって、、、
全部で2L飲むんだったか、説明書を捨ててしまったので覚えていません。
まずいスポーツドリンクという感じ。途中で水やお茶を飲んでもよいとのことだったので、口直しにそれらも飲んで摂取。最初の250ccは15分かけて飲む。漫画を読みながらゆるゆる飲む。飲み終わってからもトイレにも何回も行って、落ち着いたところで午後に病院へ。
14:00から内視鏡検査。全身脱いで、検査服に着替える。靴下も上も全部脱ぐとはー。足が冷たかったです。
ズボンは穴の空いている方が後ろ。
内視鏡は、するっと入る、けど、その後、腸の曲がり角(?)が痛い痛い。途中で鎮痛剤を入れてもらいました。
ポリープがありました。
ポリープ見せてもらいました。なめこっぽかった。腸の状態はきれい、憩室がわりとたくさんあると言われた。
切りますかと言われたけど、今日の今日には切れない(仕事もあるので)。
翌月の、入院の予約をして、説明を聞いて帰る(この入院はあとでキャンセル)。
診療費8,300円ちょっと(血液検査を含む)。


---
2度目=Mクリニック
つてをたどって、セカンドオピニオンへ。入院したくなかったし、大病院でないところで見て欲しかったので。
先生から丁寧に説明を受けて、日帰りでの処置をお願いする。
K病院の入院はキャンセル。電話がなかなか繋がらなくて一苦労でした。
世の中病気の人ばかりなんでしょうか。。

2月17日
検査(手術)前日。今回は検査食が出ました。前回の診察時にもらってあった。「クリアスルー」という3色セット。スルーっとでるのでしょうかね。
献立は以下。クラッカー以外は、レトルトパウチに入っています。皿に出してレンチンして食べました。
朝=鶏とたまごの雑炊/ 昼=じゃがいものそぼろあんかけ,たまごがゆ/ 間食=おろしりんご/ 夜=ビーフシチュー,クラッカー。
夜のビーフシチューは大丈夫なのか!?!? と思いました。案の定翌日、これが腸に残ってなかなか処置に進めなかったと思う。普段牛肉食べないし、わたしの腸はこれ消化しなれてないんだ、と思った。クリアスルーじゃないじゃん!って思った。
寝る前にラキソベロン(緩下剤)を水で薄めて飲む。

2月18日
朝9時半にクリニックへ。受付をして、血液検査。それから、待合室のようなところで「腸管洗浄剤」を飲みます。
前回は家で飲んでから病院へ行ったけど、今回は病院で飲んでから内視鏡へ。
時間差はあるものの、思い思いの席でみんなそれぞれの「モビプレップ」を飲みます。梅ジュース味。前回のより若干飲みやすい。1L飲んだところで、水を飲んで、様子をみる。そのあと、それぞれの方の出具合、、で追加して飲んだり、水を飲んだりします。わたしは10時15分に飲み始めて、2時間位かかりました。やっぱり2時間はかかるんですねー。買ってきた漫画や、置いてあった雑誌を読みに読みました。

こちらの腸内がきれいになって準備が整うと、着替えて、点滴して、処置室へ。
こちらのクリニックは「Tシャツを持ってきて、手術着の下に着てください」と言われた。寒い季節だったのでありがたや。木綿のタンクトップとTシャツを重ねて手術着の下に着ました。

内視鏡での手術は、点滴に麻酔を入れられて、うとうとしていて、気づいたら終わってた。何もされていないうちに終わっちゃった感。びっくりです。取るところ見せてもらいたかったかも。いやいいかw
診療費は22,000円弱(血液検査を含む)。
思ったより安かった。大腸の検査は前の病院で済んでいたので、ポリープを取るだけ、と言われた。なので安かったのかな。

取ったポリープは、生体検査で、癌化していないかを調べるとのこと。結果は3月にわかります。


内視鏡での処置前後の、食事のことが良くわからず、調べてもどちらだかわからない食べ物がいくつもありました(豆はNG、豆腐はOK、りんごはOKのサイトとNGのサイトがあり)。今もわからないのが、手術前後のヨーグルトやチーズ。牛乳は避けた方が良いみたいです(今回のクリニックではそう言われた)。
書いてみました。


by koji-nori | 2019-02-21 01:53 | 医者、薬
<< 大腸検査前日と内視鏡手術後に、... 2019年1月のライブスケジュール >>


ジャズフルート奏者小島のり子のブログ。websiteは kojinori.com
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ
WEBSITE /ブログ・リンク
お気に入りブログ
以前の記事
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧