8月後半のライブ後記もろもろです。
ブログが2ヶ月近く滞ってしまっていて、お盆前のことは数日前に書いたので、続きを書きます。
今ツアー中。(9/21)メインのパソコンが駄目になっていて、サブのMacBookAirで書いています。写真がここには無いんです。後で貼れるものは貼りますね。
8/19(日)
渋谷・ココ
紅野智彦(p)山口裕之(b)参加自由のジャムセッション。
お盆の終わり、夏休み、という感じで、賑わいました。組み合わせ考えてふらふらになる(笑)面白かった。ていうか必ず面白いです。
8/20(月)
六本木・サテンドール、Satin Doll Vocal Night。
いかわみきこ(vo)Nalmi(vo)Nanami矢橋(vo)藤田涼子(vo)二村希一(p)金子健(b)貝増直樹(d)小島のり子(fl)
こうしてみると、8月は、ヴォーカルのサポートが多かったんですね。臼くんを入れると10人と共演している。
貝増くんとは初共演。にこにこして叩いてます。希一さんは、とても親身なサポートかつセンスの良いプレイ。30曲よどみなく美しく、ちょっと口があんぐりでした。
Nalmiちゃんとは2度目の共演。矢橋さんはジョビンとボサノバを唄う方でした。
8/21(火)
鷺沼・よしみや(手打ち蕎麦) 。
土井酒造、天山酒造とお蕎麦の会に、小島のり子(fl)田口悌治(g)の演奏が付きます。両方の蔵から、弥市常務と、謙介社長がいらして、お酒の説明もして、ついでくださるという贅沢な企画。予約は、告知から2日後には満席になってしまったそうです。
ていちゃんはDUOでも頼もしくて、演奏もかっこよくてスムースです。ギターを凝視している方もいらっしゃいました。
小川もこさんがいらしてくださいました。日本酒好き同士、話が弾みました。
このように、お酒好きな方に音楽を聴いていただくライブは何度もしてきました。今後はジャズ好きな方に日本酒を味わってもらいたいなあ。いつかそんなライブができたらいいなあ。
8/22(水)市川・h.s.trash、
田口悌治(g)鈴木克人(b)。
この組み合わせは久しぶり。でも、わたしのオリジナル曲や、アレンジに慣れているので、どんどん選曲して吹きます。
暑さで草臥れ気味だけど、演奏は楽しい。ありがたいことです。
ここはマスターyukiさんもむっちゃんも温かくて、ご機嫌でジャズ好きで良いお店です。次回は11/30(金)に山岸笙子&鈴木克人とのトリオでいたします。
8/23(木)日ノ出町・Sam's Bar
臼田道成(g&vo)小島のり子(fl)DUO
ボサノバ、ブラジル音楽の弾き語りです。ロベルト・メネスカルを日本に招くお手伝いをして、メネスカルさんと共演して、また器が大きくなったように思いました。ほんと素晴らしい唄とギター。一緒に演奏できる嬉しさ、ともに成長して行く嬉しさ、がお互いにありますね。お店も賑わっていえいでした。
8/25(土)夏のジャズ@入間市市民会館 04-2964-2411
プロ7名と地元中高生のジャズコンサ-ト
出演ミュージシャン=マルタ(as)小島のり子(fl)三寺順也(tb)山口友也(tp)三木成能(p)鳥越恵介(b)ジーン重村(ds)
出演校=東野高校狭山ヶ丘高校,西武文理中学・高校,埼玉県立所沢西高校,入間市立金子中学校,入間市立東金子中学校
グリーンティジャズフェスティバルのプレイベント。合同ブラスバンドのクリニックとコンサートです。今回は参加人数が多く、演奏者が総勢260名程になりました。課題曲は「モーニン」「アーティストリー・ジャンプ」後者はテンポも速く難曲。子供たち頑張りました。
このクリニックが終わると、わたしは夏休みの宿題が終わった気持ちになります。
8/27(月)
午後、アミューズスタジオ
夏のイベント、あれこれも終わって平常営業に、と思いきや、ヤナギマンから録音のお誘いが。サザンオールスターのベーシストであり、ウクレレ奏者関口裕之さんのアルバムに1曲参加しました。唄もので、歌手は何と原由子さん。わー。
ウクレレとの掛け合いの間奏と、唄のバック、3時間くらいあれこれ録りましたー。実際使われた所はちょっぴりだったけど、良い体験になりました。
夜、関内・APPLE
福田重男(p)DUO。叙情派の名手、群馬が生んだ貴公子福田さんとのコラボ。
福田さんはサウンドセンスが良くて、若い頃からクラシックの名曲とか、聴いたサウンドをすぐ覚えてしまったとか、そんな話も聞きました。お嬢さんもそうみたいです。
わたしは、メロディー覚えは、いい方かな。サウンドは、イメージでは入るけど、コードネームにするのは時間がかかる。フロント陣のなかではいい方かなー。
あとりんが来てくれて、マスターいっちゃんと福田さんが漫才みたいになって可笑しい。
8/28(火)
錦糸町・EARLY BIRD
大橋祐子(p)鈴木克人(b)
若手ながら信頼できる、歌心あるメンバーとのライブ。
お店はアットホームで飲み物食べ物も安いです。祐子ちゃんの常連さんからおせんべいの差し入れをいただきましたー。
8/29(水)
用賀・キンのツボ
小島のり子(fl)4=田口悌治(g)澁谷盛良(b)小泉高之(d)。
焼き鳥、厚揚げ、熱燗もある、ライブ居酒屋です。
小泉さんのドラムも素晴らしい、粋で楽しいメンバーとのライブ。このメンバーもだんだん馴染んで来ました。
ヴォーカル星乃ケイさんが顔をだしてくれて、その後、ヴォーカルの高木レイちゃんが、カメラマンの内山さんとひょっこり来てくれました。
3ステージ目は参加自由のジャムセッション。ところがいつもの参加者が現れず、プロの歌姫2人に唄っていただく、という贅沢なひとときになりました。お客さん大喜び。みんなで写真とったりして盛り上がりました。
8/30(木)
関内・エアジン
大橋祐子(p)鈴木克人(b)水口泰邦(d)。
連日カルテット!嬉しい。去年から始動した若手とのカルテット。展開力もあり、いろいろ面白いです。祐子ちゃんと水口のやりとりが素晴らしい。泰邦はちょっと見クールな感じだけど、純粋で、グルーヴィーで、巧いです。
さて8月終わり。
9月1日はお休みだー、と思いきや…(続く)