人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こじのりの日々(JazzFlutistの演奏とお酒のブログ)



CD「LUSH LIFE/ 」2009年


「LUSH LIFE/ ラッシュ・ライフ」小島のり子/2009年4月22日(水)発売。
What's New Records (WNCJ-2196) 2,800円(税込)
2022年、終売いたしました。

スタンダード・ジャズをこよなく愛し吹き続けている小島が、
やはりこれも愛し続けてやまない日本酒の中から7銘柄をピックアップ。
それぞれの持つ味わいの素晴らしさと名称のユニークさを音で表現しようと試み書き下ろした、
ライフワークの「名酒シリーズ」オリジナル曲集。
名酒シリーズのオリジナル曲を集めてレコーディングしようと思ってから2年、飲んではイメージを書いて、飲んで直して...すぐにできた曲もありましたが、推敲に時間がかかった曲もありました。
お酒の味わいと、銘柄をイメージして作っていった曲ですが、もちろん単独のジャズ・チューンとしても楽しめるように、自分らしさも味わっていただけるように作ったつもりです。

収録は、いつもお願いしているミュージシャンと、巨匠連にお願いしました。
大口、二村の両ピアノと、ショータさんは、やはり凄いです。平らなCDが立体的な音になりまくっています。お馴染みのメンツも、もちろん素敵な演奏を繰り広げてくれました。楽しんでいただけたら、嬉しくおもいます。どうぞ宜しくおねがいいたします。


収録曲

1. I Hear A Rhapsody (by Gerge Fragos& Jack Baker)
ちょっとエキゾチックな感じのするスタンダード・ナンバー。好きな曲のひとつです。

2. Bridge In The Afternoon/獺祭 磨き三割九分
山口県周東町に、錦帯橋という木造の、アーチの綺麗な橋があります。その橋を渡った時の風景に、獺祭三割九分の味わいを加えて曲にしました。
あいにくの雨でしたが、川沿いの桜が満開で、しめやかな午後でした。

3. For Better Days/開運 特別純米
聴く人が皆ハッピーになれかしことを願って作った、パルチド・アルト。現代的な感じのする、透明感のあるサンバです。わくわくするような曲ですが、どこか懐かしさもあります。

4. When The Moon Hugs The Shore/月の井 純米吟醸無濾過
”岸辺を照らす月”、穏やかな海と、静かな夜の月をイメージして作曲しました。
独特のコードワークの、ジャジーでロマンティックなバラード。前半にベース弓弾きのメロディをフィーチャー。

5. Hototogisu~The Water Clock/ほととぎす~大七 純米きもと
メドレー。前半は、連句のなかの一句「あはれさの謎にもとけじほととぎす」から生まれた曲(詳細後述)。
後半は、空間的でスピード感のあるジャズ・チューン。テーマ部分はフルート&ピッコロ4管Soliにアレンジ。水時計が夜通しどんどん落ちて行くイメージ。

6. The Shade Of Wisteria/藤のかげ
もとになった句は「廊下は藤のかげ伝ふ也(なり)」、松尾芭蕉の連句「冬の日」の挙句。
2008年秋、やまぐち連句会の企画で連句とジャズのコラボレーション・ライヴが行われ、このイヴェントのために作った一曲です(前出の「Hototogisu」も同じ)。のどかな春の午後を描いた、軽やかなBossa Nova。

7. Seven Ways To A Kiss/七田 純米無濾過
コンテンポラリーなフォービート・ナンバー。最初の4小節に7つの音、次の4小節にも7つの音…と展開していきます。出だしのメロディはふわりと半音づつ下がります。

8. Mythic Goblin/温羅 無濾過生原酒
6/8のマイナー・ブルース。強さと悲しさの印象。ラスト・テーマは2フルートの掛け合いになっています。
"温羅"とは桃太郎と戦った鬼の名前で、この鬼と桃太郎の戦いを曲に、という依頼があって作りました。"戦い"という、自分には珍しいテーマで、面白い曲になりました。

9. Lush Life (by Billy Strayhorn)
ビリー・ストレイホーンの曲は異常感覚と言っても過言ではないような、不思議な進行と美しさ、深さに満ちています。

10. Crane Is Fling In The Dream/鶴齢 純米吟醸
冬の凍てつく空を飛ぶ一羽の鶴、いつしか夢の中を去って行く、といったイメージの叙情的なSlow Bossa Nova。せつないけれど、飛翔して行く強さもあります。

*2~6曲目。小島のり子(fl)山口友生(g)大口純一郎(p)澁谷盛良(b)水口泰邦(d)。
*1と、7~10曲目。小島のり子(fl)二村希一(p)鈴木克人(b)小山彰太(d)。

*1.と9.以外は小島のり子オリジナル。

CD「LUSH LIFE/ 」2009年_f0115027_17472636.jpg

解説は岩浪洋三(以下抜粋)、寺田好文(サケオフィス テラダ)の解説、自己による曲解説あり。


■日本酒を主なテーマにした、人気ジャズ・フルーティストの意欲作
岩浪洋三

ジャズ・フルート奏者として確固たる地位を確立している小島のり子の活躍はめざましい。年間100本を超えるライヴをこなしているというから、3日に一回はどこかでライブが聴けるというわけで、先日ぼくもギターとのデュオ・ライヴを聴き、ますます充実してきた彼女のフルートを堪能することができた。
1980年代から彼女のフルートを聴いてきた記憶があり、真面目で意欲的なプレイヤー、という印象が強い。1987年に自己のカルテットを結成して以来、コンサート、イベントをはじめ、都内や近郊のライヴ・ハウスを中心に演奏活動を続けており、いまやジャズ・フルートのトップをゆく一人として高く評価したい。
先日のライヴを聴いたときには、新しく購入したバス・フルートも吹いてみせてくれたが、その柔らかで豊かなサウンドは聴き物だった。彼女がいまもさまざまな音楽を研究し、新しいタイプのフルートも手がけ、日々進歩し続けているのが分かる。
彼女はこれまですでに3枚のリーダー・アルバムを出していて、本アルバムは4枚目に当たるが、今回のものは特に意欲的かつ興味深いアルバムになっている。収録曲のうちの7曲は、彼女が愛し続けてやまない日本酒のなかから7銘柄を選んで曲にしたものである。(以下略)



---
小島のり子Website

by koji-nori | 2009-04-28 17:18 | my CD
<< Ko-Ko 蕎麦、YouTube、 >>


ジャズフルート奏者小島のり子のブログ。websiteは kojinori.com

by koji-nori
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
WEBSITE /ブログ・リンク
お気に入りブログ
以前の記事
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧